MENU

ノースフェイスのメンズを女子が着る!サイズ感とおしゃれな着こなし徹底ガイド

ノースフェイスのメンズを 女子が着る!おしゃれな着こなし 徹底ガイド
  • URLをコピーしました!

最近、街中やSNSで「ノースフェイスのメンズアイテムを女の子がカッコよく着こなしている」姿、よく見かけませんか?

ちょっと大きめのジャケットやパーカーをゆるっと着たり、メンズならではのシンプルな色味やデザインを自分流に着こなしたり…。

「私もやってみたいけど、サイズ選びが難しそう」

「実際、どのくらい大きいの?」

と悩んでいる方も多いはず。

そこで今回は、ノースフェイスのメンズアイテムを女性が着るときのサイズ感や選び方、着こなしのコツまで、たっぷり詳しくご紹介します!

実際に私や友人が試した体験談も交えながら、分かりやすく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

そもそも、なぜ女子にノースフェイスのメンズが人気なの?

ノースフェイスといえば、アウトドアブランドの王道。

でも最近はアウトドアだけじゃなく、普段着やストリートファッションとしても大人気です。

その中でも「メンズアイテムをあえて女子が着る」スタイルが注目されている理由、気になりませんか?

オーバーサイズブームの到来

ここ数年、ファッションのトレンドは「オーバーサイズ」。

ちょっと大きめのシルエットをゆるっと着ることで、こなれ感や抜け感が出て、今っぽい雰囲気に仕上がります。

ノースフェイスのメンズアイテムは、もともとシルエットがゆったりめなので、簡単にオーバーサイズコーデが叶うんです!

メンズならではのシンプル&クールなデザイン

レディースアイテムにはない、シンプルでクールなカラーやデザインも魅力。

ブラックやカーキ、ベージュなど、落ち着いた色味が多いので、どんな服にも合わせやすいんですよね。

「甘すぎないカジュアルスタイルが好き」「ユニセックスな雰囲気が好み」という女子にぴったりです。

メンズの方が機能性が高いモデルも

ノースフェイスのメンズアイテムは、耐久性や防寒性、収納力など機能面が充実しているモデルが多いのもポイント。

アウトドアや旅行、フェスなど、アクティブなシーンでも大活躍します!

ノースフェイスのメンズとレディース、サイズ感はどう違う?

「メンズを着てみたいけど、どのサイズを選べばいいの?」

これ、みんなが一番悩むポイントですよね。

まずはノースフェイスのメンズとレディース、それぞれのサイズ感の違いをしっかり押さえておきましょう。

基本的なサイズ感の違い

ノースフェイスのメンズは、全体的にゆったりとした作りになっています。

特に「肩幅」「身幅」「袖丈」「着丈」がレディースよりも大きめです。

  • 肩幅・身幅:肩や胸まわりが広く、体のラインを拾いにくい
  • 袖丈:レディースよりも長め
  • 着丈:お尻が隠れるくらいの長さになることが多い

一方、レディースはウエストが絞られていたり、丈感が短めだったりと、女性の体型に合わせたシルエットになっています。

サイズ表で比較してみよう

ノースフェイスの公式サイズチャートをもとに、メンズとレディースのサイズを比較してみましょう。

サイズメンズSメンズMメンズLレディースLレディースXL
身長160-170165-175170-180160-170165-175
チェスト/バスト84-9288-9692-10084-9288-96
ウエスト70-7874-8278-8664-7268-76

たとえば、メンズSサイズはレディースL~XLサイズくらいのイメージ。

でも、実際の着用感は「身長」「体型」「好みのシルエット」によっても変わります。

女子がメンズを着るときのサイズ選びのポイント

「自分にはどのサイズが合うの?」と迷ったときは、以下のポイントを参考にしてみてください。

身長・体型別おすすめサイズ

150cm台の女子

  • メンズSでもかなり大きめ。袖や着丈が長く、オーバーサイズ感が強く出ます。
  • 「だぼっと着たい」「ワンピ風に着たい」ならおすすめ。
  • 逆にジャストサイズが好みなら、メンズは避けてレディースを選ぶのが無難。

160cm前後の女子

  • メンズSまたはMがバランス良く着られる。
  • Sだとほどよくゆるっと、Mだとしっかりオーバーサイズ感が出ます。
  • 「中に厚手のパーカーを重ねたい」ならMもアリ。

170cm前後の女子

  • メンズM~Lがしっくりくるサイズ感。
  • Lだとさらにゆったり、ストリート感重視のコーデにぴったり。

どんなシルエットで着たいかをイメージしよう

  • ジャストめに着たい→ワンサイズ下を選ぶ
  • トレンドのオーバーサイズで着たい→普段のサイズかワンサイズ上
  • 中に重ね着したい→余裕を持ったサイズ選びが◎

袖丈・着丈のバランスに注意

メンズは袖丈や着丈が長めなので、低身長の方は「袖が余ってしまう」「着丈が長すぎてバランスが悪い」と感じることも。

そんなときは、袖をロールアップしたり、裾をインしたりして調整しましょう。

人気モデル別・実寸サイズ例

ノースフェイスにはたくさんの人気モデルがありますが、ここでは特に女子に人気の「マウンテンライトジャケット」「バルトロライトジャケット」「ヌプシダウン」の実寸サイズを紹介します。

マウンテンライトジャケット

  • メンズS:身幅約55cm、着丈約68cm、袖丈約60cm
  • メンズM:身幅約57cm、着丈約70cm、袖丈約62cm

着用イメージ

160cm女子がSを着ると、お尻がすっぽり隠れるくらい。

袖はやや長めですが、リブやベルクロで調整可能。

Mだとさらにゆったり、ストリート感が強くなります。

バルトロライトジャケット

  • メンズS:肩幅約43cm、身幅約54cm、着丈約65cm、袖丈約63cm
  • メンズM:肩幅約45cm、身幅約55cm、着丈約67cm、袖丈約65cm

着用イメージ

160cm女子がSを着ると、厚手のニットやパーカーも余裕でインできます。

着丈はヒップが隠れるくらいで、真冬でもしっかり防寒できるサイズ感。

ヌプシダウンジャケット

  • メンズS:肩幅約45cm、身幅約56cm、着丈約66cm、袖丈約62cm
  • メンズM:肩幅約47cm、身幅約58cm、着丈約68cm、袖丈約64cm

着用イメージ

150cm台の女子だとSでもかなり大きめ。

160cm台ならSでゆるっと、Mでしっかりオーバーサイズに。

レディースモデルとの比較

同じモデルでも、レディースはウエストがシェイプされていたり、着丈が短めだったりします。

「メンズのゆったり感が好き」「体のラインを出したくない」なら、メンズを選ぶのがおすすめです。

女子がメンズを着るメリット・デメリット

デメリット

  • 袖や着丈が長すぎる場合がある
    低身長さんはバランスが難しいことも。
  • シルエットが大きくなりすぎると着られている感が出る
    バランスを取るコーデが必要。
  • 体型によってはだぼっとしすぎる
    華奢な方は特に注意。

メリット

  • トレンドのオーバーサイズ感が簡単に出せる
    メンズならではのゆったりシルエットで、今っぽいコーデが完成!
  • レイヤリングしやすい
    中に厚手のスウェットやパーカーも着込めるので、冬も暖かい。
  • メンズ特有のカラーやデザインが楽しめる
    シンプル&クールな色味で、大人っぽく着こなせる。
  • 彼や友達とシェアできる
    彼氏や兄弟と兼用できるのも嬉しいポイント。

おしゃれに着こなすコツ&おすすめコーデ

せっかくメンズアイテムを着るなら、おしゃれに着こなしたいですよね!

ここでは、ノースフェイスのメンズアイテムを使ったおすすめコーデや着こなしのコツをご紹介します。

ボトムスは細身でバランスを

上半身がゆったりしている分、ボトムスはスキニーやレギンス、細身のパンツを合わせるとバランスが良くなります。

ミニスカートやショートパンツと合わせて、足元をすっきり見せるのもおすすめ!

袖や裾をアレンジして着丈調整

袖が長いときは、ロールアップしたり、ベルクロで絞るとすっきり見えます。

着丈が長すぎる場合は、裾をインしたり、ウエストポーチやベルトでウエストマークするとメリハリが出ます。

小物で女性らしさをプラス

キャップやニット帽、マフラーなどの小物でアクセントを。

バッグや靴で色味を加えると、コーデが華やかに。

メンズのシンプルカラーを活かして大人カジュアルに

ブラックやベージュ、カーキなどの落ち着いた色味は、大人っぽいカジュアルコーデにぴったり。

インナーや小物で差し色を入れるのもおしゃれ!

失敗しないためのサイズ選び&購入のコツ

「ネットで買いたいけど、試着できないから不安…」という方も多いですよね。

そんなときは、以下のポイントをチェックしてみてください。

公式サイズ表や実寸を必ずチェック

ノースフェイスの公式サイトやショップのサイズ表をしっかり確認しましょう。

モデルによってサイズ感が違うので、必ず「身幅」「着丈」「袖丈」などの実寸サイズをチェック!

手持ちの服とサイズを比べてみる

自分の持っているジャケットやパーカーと、ノースフェイスの実寸サイズを比べてみるとイメージしやすいです。

SNSやレビューを参考にする

InstagramやWEAR、楽天やAmazonのレビューで「身長〇cmでメンズSを着てみた」などの投稿を探してみましょう。

リアルな着用感が分かるので、とても参考になります。

よくある質問Q&A

150cm台の女子がメンズを着る場合の注意点は?

袖丈や着丈が長くなりがちなので、袖をロールアップしたり、裾をインするなどの工夫が必要です。
ジャストサイズが好みなら、レディースモデルを選ぶのもおすすめです。

メンズとレディースで色や素材に違いはある?

基本的には同じですが、メンズの方がカラーバリエーションが豊富だったり、アウトドア向けの素材感が強いモデルが多いです。

彼氏や家族とシェアできますか?

はい!メンズアイテムならシェアしやすいので、家族やカップルで兼用するのもおすすめです。

まとめ|ノースフェイスのメンズで自分らしいおしゃれを楽しもう

ノースフェイスのメンズアイテムは、オーバーサイズで今っぽく着こなせるだけでなく、機能性やデザイン性も抜群

サイズ選びにさえ気をつければ、誰でも簡単におしゃれなコーデが楽しめます。

  • 身長や体型、好みのシルエットに合わせてサイズを選ぶ
  • 公式サイズ表や実寸、SNSの着用例を参考にする
  • ボトムスや小物でバランスを取って、自分らしいコーデを楽しむ

ぜひ、ノースフェイスのメンズアイテムで新しいファッションにチャレンジしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次