MENU

【徹底比較】アークテリクスのアトム AR・LT・SLの違い!失敗しない選び方

アークテリクスのアトム AR・LT・SLの違い!
  • URLをコピーしました!

今回は、アークテリクスの人気シリーズ「アトム」の各モデルの違いについて、徹底的に解説していきます。

「AR」「LT」「SL」という略称の違いって分かりづらいですよね。

実は、それぞれに明確な特徴があり、用途によって使い分けるのがベストなんです。

簡潔にまとめると、それぞれ下記のような方におすすめです!

⚫︎アトムAR

・寒さに弱い方

・冬のアウトドア活動が多い方

・防寒性重視の方

⚫︎アトムLT

・オールラウンドに使いたい方

・アクティブに動く機会が多い方

・コスパを重視する方

⚫︎アトムSL

・とにかく軽さを求める方

・運動量が多い活動をする方

・夏場のバックアップ着として使いたい方

この記事では、アトムシリーズの3モデル(AR・LT・SL)の違いを詳しく比較して行きますね!

目次

アトムシリーズの基本情報

    まず、各モデル名の意味から見ていきましょう。

    • AR = All Round(オールラウンド)
    • LT = Light Weight(ライトウェイト)
    • SL = Super Light(スーパーライト)
    ゆう

    ARは汎用性重視、LTは軽量性とのバランス重視、SLは最軽量重視のモデルとなっています。

    スペック比較

      各モデルの主要なスペックを表にまとめました。

      スペック アトムAR アトムLT アトムSL
      重量(Mサイズ) 470g 360g 260g
      中綿量 Coreloft™ 120g/㎡ Coreloft™ 60g/㎡ Coreloft™ 40g/㎡
      フィット感 レギュラーフィット トリムフィット トリムフィット
      表地 Tyono™ 30デニール Tyono™ 20デニール Tyono™ 20デニール
      サイドパネル Stretch fleece panels PowerStretch® with Hardface® PowerStretch® with Hardface®
      おすすめ時期 晩秋~早春 春~秋(冬は重ね着) 春~秋
      保温性
      通気性

      ・Coreloft™(コアロフト):アークテリクスが採用している化繊中綿素材です。ポリエステル製で、濡れても保温力を維持できる特徴があります。天然ダウンと違って、濡れに強く、圧縮後の復元力も優れています。

      ・Tyono™(ティオノ):アークテリクスの軽量ナイロン生地です。高密度で編み込まれており、軽量でありながら耐久性と撥水性を備えています。デニール数(20D/30D)が小さいほど薄く軽い生地になります。

      ・PowerStretch® with Hardface®(パワーストレッチ with ハードフェイス): Polartec社の伸縮性フリース素材です。内側は柔らかく暖かいフリース、外側は耐摩耗性のある表面処理(ハードフェイス加工)が施されています。伸縮性が高く、運動時の動きを妨げません。アトムシリーズでは脇下などの部分に使用され、通気性と運動性を確保しています。

      各モデルの特徴と使い分け

        アトムAR

        アトムARは、その名の通り「オールラウンド」な使用を想定したモデルです。

        中綿量が最も多く設計されており、冬のアウトドアシーンでメインアウターとして使用できます。

        また、レギュラーフィットなので、防寒対策としてインナーを着込むことも可能です。

        ・アトムシリーズで最も保温性が高い

        ・耐候性に優れている

        ・レギュラーフィットで中に着込みやすい

        【おすすめシーン】

        ・寒冷地でのアウトドア活動

        ・冬季のデイリーユース

        ・雪山やウィンタースポーツ

        アトムLT

        アトムシリーズの中で最もバランスの取れたモデルがLTです。

        保温性を確保しながらも軽量性も実現し、アクティブな動きにも対応できます。

        春秋はアウターとして、冬はミッドレイヤーとして活用でき、1年を通して最も出番の多いモデルといえます。

        ・保温性と軽量性のバランスが良い

        ・活動的な動きを妨げない

        ・オールシーズン使える汎用性

        【おすすめシーン】

        ・3シーズンのアウトドア活動

        ・アクティブな山歩き

        ・通年のタウンユース

        アトムSL

        アトムSLは、「軽さ」を追求したモデルです。

        最小限の中綿量で、運動時の急な温度変化に対応できる「保険」的な一着として重宝します。

        特に、ランニングや夏山での行動中、休憩時の体温維持など、アクティブなシーンで真価を発揮します。

        薄手で荷物のかさばりを抑えられるため、バックパックに常備する予備着としても最適です。

        ・シリーズ最軽量モデル

        ・パッカブル性に優れている

        ・通気性が高い

        【おすすめシーン】

        ・春秋の軽いアウトドア活動

        ・ランニングやトレイルランニング

        ・夏山での保温着

        「AR」「LT」「SL」の主な違いと選び方

          【AR vs LT】

          最も迷いやすい組み合わせですが、主な違いは以下の通りです。

          ・保温性:ARの方が約2倍の中綿量

          ・フィット感:ARの方にゆとりがある

          ・用途:ARは寒冷期重視、LTは通年使用

          ⚫︎選び方のポイント

          • 寒冷期メインで使用する方→AR
          • 年間通して使いたい方→LT
          • アクティブに動く機会が多い方→LT

          【LT vs SL】

          軽量モデル同士の比較です。

          ・重量差:約100g

          ・保温性:LTの方が明確に高い

          ・用途:LTは汎用性、SLは特化型

          ⚫︎選び方のポイント

          • 3シーズン使用したい方→LT
          • 夏山メインの方→SL
          • 携帯用バックアップとして使いたい方→SL

          失敗しない選び方のポイント

            ①主な使用シーンで選ぶ

            ・冬のアウトドア中心→AR

            ・通年使用したい→LT

            ・夏山中心→SL

            ②活動量で選ぶ

            ・低~中程度の活動量→AR

            ・中~高程度の活動量→LT

            ・高い活動量→SL

            ③予算で選ぶ

            価格はARが最も高く、SLが最も安価です。

            必要な機能に応じて選択しましょう。

            ④サイズ選びのコツ

            ・AR:通常サイズでOK

            ・LT:やや細身なため、普段より1サイズ上げることも

            ・SL:LTと同様のサイジング

            レイヤリングのコツ

              各モデルごとのレイヤリング方法も押さえておきましょう。

              アトムAR

              ・インナー:薄手のベースレイヤー

              ・ミドル:アトムAR

              ・アウター:ハードシェル(必要に応じて)

              アトムLT

              ・インナー:ベースレイヤー

              ・ミドル:アトムLT

              ・アウター:ハードシェルまたはソフトシェル

              アトムSL

              ・インナー:速乾性Tシャツ

              ・ミドル:アトムSL

              ・アウター:超軽量シェル

              まとめ:どのモデルを選ぶべきか?

                結論として、以下のような方におすすめです。

                アトムAR

                ・寒さに弱い方

                ・冬のアウトドア活動が多い方

                ・防寒性重視の方

                アトムLT

                ・オールラウンドに使いたい方

                ・アクティブに動く機会が多い方

                ・コスパを重視する方

                アトムSL

                ・とにかく軽さを求める方

                ・運動量が多い活動をする方

                ・夏場のバックアップ着として使いたい方

                アトムシリーズは、それぞれのモデルが明確な特徴を持っています。

                用途に応じて適切なモデルを選ぶことで、その真価を発揮してくれます。

                理想を言えば、ARとLTの2枚持ちが最強だと思いますが、1枚だけ選ぶならLTがもっともバランスが良く、おすすめできるモデルです。

                ぜひ、この記事を参考に、あなたのライフスタイルに合ったモデルを見つけてください!

                アークテリクスの優れた機能性を存分に楽しんでいただければ幸いです。

                よかったらシェアしてね!
                • URLをコピーしました!
                目次