【徹底比較】アークテリクス マカ2とマンティス2の違い!進化したポイントは?

アウトドアブランドとして知られるアークテリクスの中でも、街使いからアウトドアまで幅広く活躍するウエストバッグといえば「マカ2」。
たくさんのファンを持つこの人気モデルが廃盤となり、その後継として登場したのが「マンティス2」です。
今回は、愛用者が多かったマカ2と、その意思を受け継ぐマンティス2の違いや特徴を詳しく見ていきましょう。
これから購入を考えている方はもちろん、マカ2ユーザーの方にとっても、新モデルの進化ポイントを知る参考になるはずです。
\マカ2は今現在出回っているのは中古品。メルカリも要チェック!/

アークテリクス マカ2とマンティス2のスペック比較
まずは両モデルの基本的なスペックから見ていきましょう。
【サイズ・容量】
- 幅26cm × 高さ19cm × 奥行き5cm
- 容量:2.5L
- 重量:180g
実は、これらの基本スペックはマカ2からまったく変更されていません。
その理由は簡単で、このサイズ感がちょうど良かったから。
500mlのペットボトルがすっぽり収まり、デイリーユースに最適なサイズとして多くのユーザーから支持されていたんです。

「いいものは変える必要がない」というアークテリクスの考えが表れているポイントですね。
素材で進化を遂げた新モデル
では、まったく同じかというとそうでもありません。
最も大きな変更点は素材にあります。
・マカ2:N420o nyron 6 oxford weave
・マンティス2:420d HD nylon plain weave
一見似たような素材名ですが、実際に触ってみると違いがはっきりと分かります。
マカ2が「ザラッとした粗め」の質感だったのに対し、マンティス2は「サラッとしてきめ細かい」触り心地に進化しています。
より細かい繊維を使用することで、しなやかさが増し、体にフィットする着用感が向上。
ウエストバッグやショルダーバッグとして使用する際の快適性が格段に上がっているんです。
デザイン面での変更点
外観で最も目立つ変更点は、ロゴの位置です。
・マカ2:センター配置
・マンティス2:右サイド配置
個人的な意見になりますが、サイドに移動したロゴの方が、すっきりとしたモダンな印象を受けます。
街使いのシーンでも、よりスタイリッシュな印象を与えてくれそうですね。
また、小さな変更点として、フロントジップポケットのキークリップの色が変更されています。
・マカ2:ブラック
・マンティス2:レッド
これは好みが分かれるポイントかもしれません。
筆者としては、シックな印象のブラックの方が好みでしたが、レッドにすることで差し色としてのアクセントになるという見方もできますね。
\マカ2は今現在出回っているのは中古品。メルカリも要チェック!/


変わらない魅力的な機能性


新旧モデルで共通する特徴もたくさんあります。
その中でも特筆すべきは、ジップなしのスマートフォンポケット。
スマートフォンの出し入れが多いことを考慮して、あえてジップを付けない設計を採用。
これにより、スマートフォンがジッパーに傷つけられる心配もなく、スムーズな出し入れが可能になっています。
最新のiPhone 11 Proサイズまでしっかり収納できる余裕のある設計も健在です。
背面には両モデルともSpacermesh™と呼ばれるメッシュ構造を採用。
これにより
- 優れた通気性
- 耐久性の向上
- 背面の蒸れ防止
といった効果を発揮します。夏場の使用時も快適に使えるポイントですね。
収納力と実用性
2.5Lという容量は、日常使いのアイテムをコンパクトに収納するのに最適なサイズです。
主な収納可能アイテムを見てみましょう!
- スマートフォン
- 財布
- 500mlペットボトル
- モバイルバッテリー
- 折りたたみ傘
- Kindleなどの電子書籍リーダー
メインコンパートメントはダブルジップ仕様で、大きく開くことができるため、収納物の出し入れがスムーズ。
内部には仕切りポケットも備えており、小物の整理整頓もしやすい設計になっています。
耐久性と防水性能
両モデルとも、アークテリクスならではの高い耐久性と防水性能を備えています。
耐久性に優れた撥水ナイロン素材を使用し、軽い雨なら荷物を濡らすことなく持ち運べます。
日常的な使用による擦れや衝撃にも強く、長期間の使用に耐える作りになっているのも魅力的なポイント。
投資する価値のある耐久性を持っているといえるでしょう。
使い方の提案
あとアークテリクスのマンティス2、二重ポケットがあってパスポート等絶対なくしたくないものを入れておけるし、キーストラップ?にお財布を結んでスリ防止。そういやお財布もカリマー。
— ハイカーさりーちゃん🥾 (@hiker_sao) July 2, 2024
山グッズ大活躍! pic.twitter.com/s6xHajCXd5
このバッグの魅力は、様々な持ち方ができる点にもあります。
ウエストバッグとして
- ランニングやハイキング時に
- 手ぶらで行動したい時に
ショルダーバッグとして
- 通勤・通学時に
- カジュアルな外出時に
クロスボディとして
- 自転車での移動時に
- セキュリティを意識する場面で
価格と入手性について
マンティス2の価格は大手ネット通販では約13,000円(税込)で販売されています。
マカ2は中古品になるので価格は様々です。
コストパフォーマンスは高くなっています。
マカ2は現在、中古品が出回っているのみという状況です。
後継モデルとしてのマンティス2は、より多くのカラーバリエーションで展開されており、好みの色を選びやすくなっています。
\マカ2は今現在出回っているのは中古品。メルカリも要チェック!/


まとめ
マンティス2は、マカ2の使いやすさという基本性能はそのままに、以下の点で進化を遂げています。
- よりしなやかな素材感
- モダンなロゴ配置
- 体にフィットする着用感
一方で、以下の優れた特徴は継承されています。
- 実用的なサイズ感
- スマートフォンの収納利便性
- 高い耐久性と防水性能
総合的に見て、マンティス2はマカ2の良さを受け継ぎながら、より現代的なニーズに応える形で進化を遂げたモデルといえるでしょう。
マカ2を使っていた方も、新規購入を考えている方も、満足できる仕上がりになっていると思います。
実用性、デザイン性、耐久性のバランスが取れた素晴らしいバッグですので、デイリーユースのバッグを探している方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
\マカ2は今現在出回っているのは中古品。メルカリも要チェック!/

