【徹底比較】グレゴリー ファインデイV2旧モデルとの違いと使用レビュー

今回は、グレゴリーの人気モデル「ファインデイV2」について、旧モデルとの違いや実際の使用感を詳しくご紹介していきたいと思います。
筆者も実際にグレゴリーのバッグは使用した事がありますので、率直な感想とともにお伝えしていきますね。
まずは、それぞれの違いを表にまとめました。
項目 | ファインデイV2 | 旧ファインデイ |
---|---|---|
容量 | 18L | 16L |
価格 | 20,900円 | 18,900円 |
重量 | 505g | 490g |
主な特徴 | ||
PCスリーブ | ○(12.3インチ対応) | × |
メッシュポケット | ○(内部に複数) | × |
メインジッパー | YKK#10(大型) | YKK標準 |
サイズ | ||
高さ | 41cm | 40cm |
幅 | 27cm | 26cm |
奥行 | 13.5cm | 13cm |

本文ではより詳しく解説していきます!


\ファインデイV2はデザインの種類も種類豊富!/
ファインデイがV2として進化
グレゴリーは1977年にアメリカのカリフォルニア州で設立された、アウトドア用バックパックの老舗ブランドです。
創業者のWayne Gregoryは「背負うのではなく着る」という革新的な考え方を提唱し、その理念は現在の製品にも脈々と受け継がれています。
そんなグレゴリーの定番モデル「ファインデイ」がV2として生まれ変わり、より使いやすく進化しました。
早速、詳しく見ていきましょう!
基本スペック


【サイズ・重量】
- 高さ:41cm
- 幅:27cm
- 奥行:13.5cm
- 重量:505g
【容量】
- 18L
【価格】
- 20,900円前後(2024年時点)
一見すると旧モデルと大きな違いを感じにくいかもしれませんが、実際に使ってみると様々な改良点に気付くはずです。
V2の主な特徴と改良点
スリーブポケットの追加
旧モデルには無かったスリーブポケットが追加されました。
12.3インチまでのPCやタブレットを収納できるようになり、ビジネスシーンでの使用も視野に入れた設計となっています。
実際に12.3インチのSurface Pro6なども余裕を持って収納できます。
メッシュオープンポケットの増設


内部の収納力が大幅に向上し、小物の整理がしやすくなりました。
特にメッシュポケットは中身が見やすく、アクセスもスムーズです。
ジッパー構造の改良
メインコンパートメントはダブルジッパーを採用し、開閉がよりスムーズになりました。
ただし、フロントポケットはシングルジッパーとなっているので、使い分けが必要です。
収納力の向上
18Lという容量は変わっていませんが、ポケットの配置や構造が最適化され、より効率的な収納が可能になりました。
2Lペットボトルなら3本程度はゆとりを持って収納できます。


実際の使用感や口コミ
デメリット
チェストストラップの課題
- ストラップの紐が若干長め
- 調整が必要な場合も
まず、チェストストラップの紐が長いという点については、実は冬場の厚手の服装にも対応できる配慮なんです。
気になる場合は、紐を結んでまとめたり、必要な長さでカットして熱処理するなど、簡単にカスタマイズできます。
また、完全に取り外すことも可能なので、使用シーンに応じて使い分けができます。
外側ポケットの使いづらさ
- 開口部が小さく、大きめの物の出し入れがやや困難
- 慣れが必要
外側ポケットの入口が小さい点については、確かに大きな物の出し入れには向いていません。
しかし、これは貴重品の収納に適した防犯面での配慮と言えます。
スマートフォンやキーケースなど、頻繁に出し入れする小物に特化した設計で、雨の侵入も防ぎやすくなっています。
メインコンパートメントと使い分けることで、むしろ効率的な収納が可能です。
水筒専用ポケットの欠如
- サイド専用ポケットが無いため、メインコンパートメントでの収納が必要
水筒を入れる専用の場所がない点については、18Lという十分な容量のメインコンパートメントを活用することで対応できます。
専用ポケットがないことで、すっきりとしたシルエットを保てるメリットもあります。
また、必要に応じて外付けポケットを追加することもできますし、水筒の収納にこだわる方には、同じグレゴリーのイージーピージーデイというモデルもおすすめです。
メリット
抜群の背負い心地
- 身体にしっかりフィットし、重量をうまく分散
- 背面のパッド設計が快適
- 長時間の使用でも疲れにくい
スタイリッシュなデザイン
- カジュアルすぎず、フォーマルすぎない絶妙なデザイン
- 革のジッパープルがアクセントとして効果的
- 様々なシーンやコーディネートに対応
機能的な収納
- PCスリーブの追加で用途が広がった
- 小物用ポケットが充実
- トレッキングポール取付用ストラップ付き


用途別おすすめポイント
通勤・通学での使用
PCスリーブが追加されたことで、ビジネスシーンでの使用がより快適になりました。
A4サイズの書類も余裕で収納でき、見た目もビジネスカジュアルに適しています。
休日のお出かけ
18Lという容量は、デイリーユースにちょうどいいサイズ感です。お買い物や街歩きなど、気軽な外出にぴったりです。
アウトドア活用
トレッキングポール取付用ストラップや丈夫な作りなど、アウトドアでの使用も想定された設計になっています。
ただし、本格的な登山などには専用モデルをおすすめします。
まとめ
ファインデイV2が向いている人
- デイリーユースからビジネスまで幅広く使いたい方
- コンパクトながら機能性を求める方
- デザイン性を重視する方
- 女性や小柄な方
他モデルを検討すべき人
- より大容量が必要な方
- 本格的なアウトドア用途がメインの方
- よりカジュアルなデザインを求める方
グレゴリー ファインデイV2は、旧モデルの良さを残しながら、現代のニーズに合わせてスマートに進化を遂げました。
特にPCスリーブの追加は、使用シーンを大きく広げる改良点といえます。
デイリーユースを中心に、時にはビジネスやライトなアウトドアまでカバーできる汎用性の高さは、都市生活者のニーズにマッチしています。
価格は決して安くありませんが、長く使える耐久性と多様な使用シーンを考えれば、十分な価値があると言えるでしょう。
グレゴリーならではの確かな品質と、現代的なニーズに応える機能性を兼ね備えた「ファインデイV2」は、デイリーバッグを探している方に、自信を持っておすすめできる一品です。


\ファインデイV2はデザインの種類も種類豊富!/