MENU

【違いは明確】グレゴリーマイティーデイV2 の従来モデルとの違いを徹底解説

グレゴリーマイティーデイV2 の従来モデルとの違い
  • URLをコピーしました!

今回は多くのバックパック好きから支持されているグレゴリーの人気モデル「マイティーデイ」の新旧モデルの違いについて、詳しく解説していきます。

結論から、どちらがどんな方におすすめかをお伝えすると、下記の通りです。

⚫︎グレゴリーマイティーデイV2がおすすめな方

  • ビジネスバッグとして使いたい方
  • PC持ち運びが多い方
  • 収納力を重視する方

⚫︎従来モデルがおすすめな方

  • シンプルな使い方をする方
  • 軽さを重視する方
  • コスパを重視する方
目次

マイティーデイの値段と発売時期

マイティーデイは、グレゴリーの定番デイパックとして長年愛されてきたモデルです。

V2は2023年に登場した最新バージョンで、従来モデルの使いやすさはそのままに、現代のライフスタイルに合わせてアップデートされています。

価格については下記の通りです。

  • 従来モデル:16,500円(税込)
  • V2:18,700円(税込)

正直、少しお値段は上がっていますが、後ほど説明する機能面の進化を考えると、十分な価値があると言えますよ。

マイティーデイのデザインと外観

サイズスペック比較

それぞれのスペックをまとめると下記の通りです。

従来モデル

  • サイズ:46H×30W×15Dcm
  • 容量:26L
  • 重量:820g

V2

  • サイズ:49.5H×43W×16Dcm
  • 容量:30L
  • 重量:890g

見ての通り、V2は全体的にサイズアップしています。

特に幅が13cm広くなったことで、収納力が大幅にアップ!

でも重量増加はわずか70gに抑えられているんです。

さすがグレゴリーって感じですよね。

カラーバリエーション

V2では、定番のブラックとブラックバリスティックのラインナップとなっています。

バリスティックとの違いについてはこちらの記事でまとめています。

機能的な違い

収納容量の進化

4L増えた収納容量は、見た目以上の違いがあります。

例えば…

  • A4ファイルが余裕で入る
  • 15.6インチノートPCがすっぽり
  • 着替えと仕事道具を同時に持ち運べる

これ、地味に便利なんですよ。

ジム通いしている方なんかは特に重宝するはず!

>>どのくらいの物が入るの?実際に荷物を入れた画像を見たい方はこちら<楽天>

ジッパーの改良

V2の最大の特徴は、ボトムアクセスジッパーの追加です。

従来モデルではトップローディングのみでしたが、V2では下記のポイントが進化しました。

  • 背面からのPC専用アクセス
  • 底部からの荷物取り出し
  • サイドからのクイックアクセス

と、まるで高級スーツケースのような使い勝手を実現しています。

>>実際にパソコンを入れた状態のイメージを見たい方はこちら<楽天>

ポケット構成の変更点

外側4個、内側2個の合計6個のポケットを装備。

特筆すべきは下記の通りです。

  • 大型のフロントポケット
  • 独立したボトムコンパートメント
  • 整理整頓に便利な内部オーガナイザー

従来モデルと比べて、小物の収納がより使いやすくなっていますね。

用途別の特徴

ビジネスでの使用

V2は特にビジネス用途での使い勝手が向上しています。

  • PC収納の安全性向上
  • 書類が折れにくい構造
  • スーツに合わせやすいデザイン

通勤バッグとして使う方も増えていますよ!

旅行・アウトドア

1泊2日程度の軽い旅行なら十分対応可能です。

  • 着替え2日分
  • 洗面用具
  • モバイル機器類

全部収納できちゃいます。

日常使い

デイリーユースでも抜群の使い勝手!

  • 買い物時の収納力
  • ジム通いの便利さ
  • カフェでの作業

マイティーデイの特長

PC収納機能

V2では15.6インチまでのノートPCに対応。

専用コンパートメントは下記の通りです。

  • パッド入りで保護性能が高い
  • 背面アクセスで取り出しやすい
  • 本体とは別仕切りで安全

背負い心地

グレゴリーならではの快適な背負い心地は健在です。

  • 背面パネルの通気性向上
  • ショルダーストラップの改良
  • 荷重分散の最適化

耐久性

使用素材は従来通りの高品質です。

  • 420Dナイロン
  • YKKジッパー
  • 補強ステッチ

購入時の選び方

使用目的に応じて、以下のポイントを確認しましょう。

  • 通勤・通学がメイン → V2がおすすめ
  • 軽量重視 → 従来モデル
  • 収納重視 → V2一択

サイズ選びのコツとしては、身長や体格に合わせるのがおすすめです。

  • 170cm以上 → V2が適正
  • 160cm台 → どちらも OK
  • 150cm台 → 従来モデルがおすすめ

予算で迷う場合はこのような選び方も。

  • 2万円以上 → V2
  • 1.5万円台 → 従来モデル
  • セール待ち → どちらもお得に

グレゴリーマイティーデイV2 の従来モデルどっちがおすすめ?

グレゴリーマイティーデイV2がおすすめな方

  • ビジネスバッグとして使いたい方
  • PC持ち運びが多い方
  • 収納力を重視する方

従来モデルがおすすめな方

  • シンプルな使い方をする方
  • 軽さを重視する方
  • コスパを重視する方

まとめ

V2は、従来モデルの良さを継承しながら、現代のライフスタイルに合わせてアップグレードされたモデルと言えます。

特にビジネスユースでの使い勝手が大幅に向上していますね。

購入を検討する際のポイントをまとめると下記のようになります。

  • 収納力重視ならV2
  • 軽さ重視なら従来モデル
  • 予算と相談しながら選択

両モデルとも素晴らしい製品ですが、V2は確実に進化を遂げています。

ただし、従来モデルも依然として高い実用性を誇る素晴らしいバッグです。

ご自身の用途や予算に合わせて、ぜひ理想のマイティーデイを見つけてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次