【徹底解説】モンクレールとタトラスの違い!高級ダウンの選び方

高級ダウンブランドとして知られるモンクレールとタトラスの違いについて、詳しく解説していきます。
どちらも素晴らしいブランドですが、それぞれに特徴があり、その違いを知ることで自分に合った一着が見つかるはずです。
まずは、モンクレールとタトラスの主な違いを表にまとめました。
比較項目 | モンクレール | タトラス |
---|---|---|
価格帯 | 20万円~35万円 | 7万円~15万円 |
ダウン素材 | フランス規格協会認定のホワイトグース | ポーランド産ホワイトグース |
シルエット | • オーソドックスで普遍的 • 余裕のある作り • メンズライクな印象 | • スリムでAライン意識 • 着痩せ効果重視 • 女性らしいシルエット |
サイズ感 | • やや大きめ • 重ね着考慮 | • やや小さめ • スリムフィット重視 |
特徴的な魅力 | • ブランドステータス • 高い耐久性 • クラシックなデザイン | • コストパフォーマンス • スタイリッシュさ • 豊富な着回し |
おすすめ層 | • ブランド重視の方 • 長期使用予定の方 • クラシック志向の方 | • 実用性重視の方 • 着痩せ効果を求める方 • トレンド志向の方 |
メンテナンス | • 専門店推奨 • やや手間必要 | • 比較的扱いやすい • 一般クリーニング可 |
代表モデル | • HIRMA(イルマ) • GIE(ジエ) • AVOCETTE(アボチェット) | • SARMA(サルマ) • POLITEAMA • MALE |

価格帯で見る2つのブランドの違い
まず大きな違いとして挙げられるのが価格帯です。
・モンクレール:20万円~35万円
・タトラス:7万円~15万円
モンクレールは世界的な超高級ブランドとして確立されており、その分価格帯も高めに設定されています。
一方のタトラスは、高級ダウンの中では比較的手が届きやすい価格帯となっています。
ただし、これは品質の差ではなく、ブランドポジショニングの違いと考えるのが適切です。
素材とダウンの品質
両ブランドとも最高級の素材にこだわっています。
モンクレール
- フランスの規格協会(AFNOR)で認められたホワイトグース
- 厳格な品質管理
- 保温性の高さで定評
タトラス
- ポーランド産の上質なホワイトグース
- 高いフィルパワー
- コストパフォーマンスの良さ
どちらも高品質なダウンを使用しており、保温性は申し分ありません。
違いとしては、モンクレールがより厳格な品質基準を持っている点が挙げられます。
シルエットの特徴
ここが両ブランドの大きな違いの一つです。
モンクレール
- オーソドックスで普遍的なシルエット
- 体型を選びにくい
- メンズライクな印象も
タトラス
- スリムでAラインを意識したシルエット
- 着痩せ効果が高い
- 女性らしさを演出
特にレディースモデルでは、タトラスの方がより細身で女性らしいシルエットを意識した作りになっています。
代表モデルで見る特徴
モンクレール HIRMA(イルマ)
価格:326,700円(税込)
- 軽量シリーズ「ドゥドゥレジェール」
- 適度なウエストシェイプ
- 活動的な印象
- 光沢のある生地感
- ポケットデザインで視線を上に誘導

モンクレール GIE(ジエ)
価格:277,200円(税込)
- 無駄を削ぎ落としたシンプルデザイン
- 洗練された直線的なシルエット
- スタイリッシュな印象
- 腕周りがすっきり
- 着脱可能なフード

モンクレール AVOCETTE(アボチェット)
価格:326,700円(税込)
- 優しく柔らかな雰囲気
- 膝丈の長めの着丈
- ゆったりとした着心地
- ウエスト調整可能
- ダウンパックの幅が広め

タトラス SARMA(サルマ)
価格:159,500円(税込)
- 洗練されたAラインシルエット
- 着痩せ効果の高いウエストシェイプ
- 取り外し可能なファー付きフード
- 高めのネックライン
- 内ポケット付き
細部へのこだわり
モンクレールの特徴的なこだわり
- ファスナー部分の生地巻き込み防止設計
- フードの立体的な作り
- ステッチワークの美しさ
- ロゴの品格
タトラスの特徴的なこだわり
- 細かいダウンパックによる着痩せ効果
- フード部分の豊富なボリューム
- 裾のAラインシルエット
- 実用的な内ポケット
高級ダウンブランドだけあって、両ブランドともディテールへのこだわりが随所に感じられます。
モンクレールは伝統的な高級ブランドとしての品格や美しさを追求し、タトラスは機能性と着やせ効果を意識した現代的な設計が特徴的です。
特にモンクレールのファスナー部分の巻き込み防止設計や、タトラスの細かいダウンパックは、ブランドの技術力の高さを感じさせます。
これらの細部へのこだわりは、着用時の快適さや見た目の美しさに直結し、長く愛用する上で重要なポイントとなっています。
高額な投資である分、こうした細かな部分まで確認して選ぶことをおすすめします。
選び方のポイント
体型別おすすめ
- スレンダー体型:どちらのブランドも映えますが、タトラスならより女性らしい印象に
- やや太め体型:モンクレールの普遍的なシルエットが安心
- 小柄な方:タトラスのスリムシルエットが好バランス
- 高身長の方:モンクレールの余裕のあるサイジングが◎
用途別選び方
- ビジネスシーン:モンクレールのシンプルなデザイン
- カジュアル:タトラスの女性らしいシルエット
- アウトドア:モンクレールの高い保温性
- タウンユース:タトラスのスタイリッシュさ
高級ダウンの選び方で最も大切なのは、自分のライフスタイルと体型に合わせた選択をすることです。
モンクレールは普遍的なデザインで様々なシーンに対応できる一方、タトラスはより現代的でスタイリッシュな着こなしが可能です。
価格差はありますが、どちらも長く愛用できる一生モノ。
実際に店頭で試着し、鏡で全身のバランスを確認することをおすすめします。
また、普段の着こなしやコーディネートとの相性も考慮して、自分らしさを表現できる一着を選んでくださいね。
使用頻度や予算と相談しながら、後悔のない選択をすることが大切です。
気になるサイズ感
モンクレール
- 0,1,2のサイズ展開
- やや大きめの作り
- 重ね着を考慮した余裕のあるサイズ感
タトラス
- 1,2,3のサイズ展開
- やや小さめの作り
- スリムなシルエットを意識した作り
サイズ選びは、両ブランドで大きく異なる点の一つです。
モンクレールは欧米サイズをベースにしているため、通常より1サイズ下げて選ぶことをおすすめします。
一方タトラスは、アジア人の体型を意識した作りになっているため、普段のサイズ選びと同じ感覚で選べます。
どちらのブランドも、中に着るインナーの厚さやお好みのシルエットを考慮しながら、必ず試着して自分にぴったりのサイズを見つけることが大切です。
メンテナンス面での違い
モンクレール
- クリーニングは専門店推奨
- 保管時の注意点多め
- 長期使用での価値維持
タトラス
- 比較的扱いやすい
- 一般的なクリーニングも可能
- 実用性重視
高級ダウンジャケットですから、どちらのブランドも適切なケアは必要不可欠です。
ただし、モンクレールはより繊細なケアが求められるのに対し、タトラスは比較的扱いやすい設計となっています。
日常的なメンテナンス面で考えると、タトラスの方が初めて高級ダウンを購入する方には扱いやすいかもしれません。
ただし、どちらのブランドも長く愛用するためには、基本的なケアの知識と定期的なメンテナンスは欠かせません。
愛着を持って大切に扱うことで、何年も美しい状態を保つことができますよ。
まとめ
結論として、以下のような方におすすめです。
モンクレールがおすすめな方
- ブランドステータスを重視する
- 長期的な使用を考えている
- クラシックなデザインが好み
- メンズライクな着こなしを好む
タトラスがおすすめな方
- コストパフォーマンスを重視する
- スタイリッシュな着こなしがしたい
- 着痩せ効果を期待する
- より女性らしい印象を求める
両ブランドとも、それぞれの魅力と特徴を持っています。
価格差はありますが、品質面では甲乙つけがたく、どちらも満足いただける一着になるはずです。
特に気をつけたいのが、ダウンジャケットは着用時の印象が人によって大きく異なる点です。
同じモデルでも、着る人の体型や好みによって印象が変わってきますので、必ず試着をしてから選ぶようにしましょう。
高級ダウンは長く使える一生モノのアイテム。
じっくりと比較して、自分にぴったりの一着を見つけてくださいね。
